2015-01-01から1年間の記事一覧
職場の忘年会に出た。 うたわれるもののアトゥイっぽい可愛い関西弁(?)のしゃべり方の人がいた。 特に話はしなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000038-asahi-soci >不法滞在の通報、前年比3倍超 ネット上のデマ影響か >朝日新聞デジタル 12月23日(水)20時29分配信 >法務省入国管理局がメールで受け付けている不法滞在の通報が5月以降、 >前年の3…
産経新聞記者が韓国の新聞社の記事等をもとにして 韓国内の惨事における大統領の所在問題を扱ったことが 名誉毀損として刑事事件に問われた裁判の判決が先日なされた。 政治家に対する批判記事が刑事裁判に発展すること(起訴)にまで至った点は まず最初に…
最近の死体遺棄事件などの報道を見聞きしていると やはり黙秘権にはとても重要な効果があると思わされる。 緊密な人間関係にあった人の死があった際に死体遺棄などで追及されるとしても ある程度の時間が経過していれば死体自体から過去を推測する有益な情報…
これまでドコモプレミアクラブだか何かで携帯の契約継続期間が長いと 使用料金1000円当たり30ポイントくらい貰えていたが 今度のdポイントだか何かだとどれだけ継続期間があろうが1000円で10ポイント。 継続期間が長いことに価値がないなら、まだよく調べて…
昨日テレビを見ていたら 外国における科学的な研究として、 脳に関するものが放映されており、 そのなかにプレッシャーに打ち勝って力を発揮する方法についても 話題になっていた。 処理記憶は脳のある部位で実施されるが 強いプレッシャーがあると、その不…
議員定数格差の問題について選挙無効が争われた事件が 最高裁が違憲状態と判断したことが大きく新聞で報道されたが、 最高裁ではそのころいくつか興味深い判断をしているので少々触れてみたい。 >平成25(受)2001 求償金等請求事件 >平成27年11月19日 最高…
>フランス・ドゥ・ヴァール: 良識ある行動をとる動物たち >TED 11月17日(火)10時8分配信 >http://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20151117-00001417-ted ここでは、いつもの実験が紹介されていますが、その中に公平性に関する実験があります。 それは、2つ…
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00000058-asahi-pol >国家公務員規程「ゴルフ解禁」申し入れ 超党派議連 >朝日新聞デジタル 11月18日(水)23時3分配信 記事の表題から受ける印象と記事の中身が食い違っていることはしばしば経験します。 上…
うたわれるもの 偽りの仮面 異世界的ファンタジーかな。 前作も知らないわけでもないのでとりあえず見たが コミカルな感じで雰囲気も良いのでひとまず見続ける予定。
>前夜の酒が残ったまま、朝の「酒気帯び運転」で事故ーーなぜ「無罪判決」が出たのか? >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151115-00003942-bengocom-soci 酒気帯び運転罪については 客観的には ー動車の運転行為、 ⊆魑い鯊咾咾討い襪海函文撞1リット…
>新日鉄住金に賠償命令=戦時徴用、責任認定の流れ踏襲―ソウル地裁 >時事通信 11月13日(金)15時56分配信 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000106-jij-kr 前にも書いたと思いますが 外国で出た判決は、その国では当然に強制力があり 損害賠…
>「夫婦別姓認めず」は違憲か 最高裁で弁論 >11月4日 16時47分 >http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151104/k10010294041000.html >(http://mainichi.jp/shimen/news/20151105ddm041040136000c.html) >(夫婦別姓を認めず、女性だけに再婚禁止期間を…
失敗ばかりで疲れた。 作業が進捗しなくて疲れた。 自分の資質というか性質の問題なんだろうが 上手くいかない。 とりあえず夕食(夜食)には 平成27年2月賞味期限の乾麺タイプの冷やし中華(ごまみそ味)を食べてみた。 とにかく憂鬱なことだ。
普段使わない車を12時間レンタルして そのうち運転としては X地点→(直ぐ近く)A地点→(20分位)B地点→(15分位)C地点→(30分位)A地点→(10分位)D地点→(10分位)A地点→(12分位)E地点→(20分位)F地点→(30分位)G地点→(8分位)H地…
金銭回収(執行)手続のうち 預貯金の差押えでは、通常の銀行であれば支店ごとに特定して (ネット銀行などは単に銀行を債務者とするだけで足りる) 差し押さえをしなければならないのが判例である。 平成23年9月20日最高裁判所第三小法廷決定 民集 第65巻6…
http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/63092429.html http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/63100816.html 昔ブログで触れていた事件について判決が出ていました。 土地の液状化に関して 一審・高裁ともに原告(買主)が敗訴のようでした。 http://www.nik…
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00041890-nhonz-life&pos=3 >『「子供を殺してください」という親たち』 >HONZ 10月3日(土)10時1分配信 >本書は、精神を病んだ人を説得し医療につなげる「精神障害者移送サービス」に従事する著者がまとめ…
ふと思い立って強盗罪・事後強盗罪の量刑分布を考えてみようと思う。 1 司法統計(平成26年)から数字を出す。 第33表:強盗の罪の地裁終局総人員:510件(終局473件・公訴棄却2件・移送等35件・上訴98件) 「強盗の罪」:(強盗)第二百三…
今日の夕食は炒飯と焼肉と味噌汁。 【炒飯】キャベツ、ニンジン、タマネギ、マヨネーズ(卵代わり) 【焼肉】牛肉、すだち 【味噌汁】しめじ、まいたけ、味噌 一回の食事で10品目は使うようにしたいと思っているが 帰宅後にありあわせで作るとなかなか難し…
夕食を作るときの自分なりの目標として 一回の食事で10品目は使うようにしたいというものがある。 (ご飯などは基本的に除いて) 今日は炒飯とソーセージと味噌汁で野菜が少ない印象のメニューになったが 一応炒飯にいくつか野菜を多めに入れて補っておい…
「ぼくは物覚えが悪い:健忘症患者H・Mの生涯」 てんかん治療として外科手術によって物理的に脳の一部である海馬(左右両方)を切除したHM氏、 その生涯と彼を通じた記憶メカニズム等に関する研究を紹介した作品である。 第1章の精神外科分野における実験…
どうも連続殺傷事件が埼玉であったらしい。 その被疑者については事件前任意同行をしていたが たばこを吸わせている間に逃亡されたらしい。 その点はどうも非難される雰囲気が強くなりそうだが あえて擁護的な観点からも言ってみたい。 そもそも「任意同行」…
先日、ふいにイチローの背番号を聞かれた。 自分ではそうだと確信はできなかったが、なんとなく「51」だと思った。 答え合わせをされたらそれであっていた。 こういう 自分で、しかとその記憶が正しいと意識することはないが 正しい答えを選択しているとい…
<記事要約> >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00003688-bengocom-soci >「タダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」――店の対応は許される? >弁護士ドットコム 9月15日(火)11時13分配信 >タダで食べ放題の相席居酒屋で、毎…
>国勢調査、さっそく偽サイト 画像に「偽物だよ!」 注意喚起?謎の目的 総務省が削除要請 >withnews 9月14日(月)16時58分配信 > >画像名に「偽物だよ!」 > すでに削除された偽サイト。正しいURL「http://www.e-kokusei.go.jp/」の一部を変えて >打ち…
問題漏えいは試験の信用性を損なう大きな問題と思う。 個人の資質と指摘する点はそのとおりだろうが 一方で旧司法試験では学者・実務家法曹と学生との距離感はかなり遠いのに比べ 新司法試験は法科大学院制度を採用し、2年ないし3年の在籍期間だが、少人数…
ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。 ついでナチスは社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。 ついで学校が、新聞が、ユダヤ人…
家の近くの新規開店のコンビニが駐車場に立てた柱から歩道上に張り出す形で看板を設置していた。 気になったので検索してみると、この種の問題は道路占有許可というものになるようだ。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kitanan/jigyou/kanri/ 東京都のあ…
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000142-jij-pol >「武藤議員」「防衛資料」で火花=安倍首相、守りの答弁―参院特別委 >時事通信 8月21日(金)19時37分配信 安保法制については、賛否はさておき、 「集団的自衛権」許容の解釈の可否という…