2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ある程度掘り下げた調査の重要性

仕事関係で接点のある人の経歴をふと調べ直してみました。 直接仕事に差し障るものではないので、現状の経歴を一覧しただけで終わらせていたのですが、 もう少し調べてみたら、過去の部分でもう少し接点があり、今後とも接点がありえる人だと分かって冷や汗…

冷笑的用語法

悪魔の辞典という皮肉的な定義本があるらしいけど、それに類する話をちょっと聞きかじってきたので並べてみる。 有給休暇:他の仕事に邪魔されることなく大変な仕事に取り組める日。(類義語:土曜日,日曜日,祝日) 支給旅費:合理的な移動経路を利用する…

「やればできる」とか「大丈夫」と信じる心の強さ

毅然とした対応をすること。 良い意味で鈍感であること。 忍耐力をもつとともに、的確な判断をする決断力をもつこと。 諸要素の基礎となる、資料の収集・分析・再構成に努めること。 そして、優柔不断、舌足らず、先回りし過ぎ(推測が先行し過ぎ)などの問…

法曹界は「貧困」化するのか?

下記は、たまたまみた雑誌からの引用ですが、専門業種もしだいに厳しくなっている状況がうかがえるような気がします。 しかし、ある修習生のことを「非常によくできる方」と本気で思っているなら、その事務所で採用するなり、知人の事務所にあっせんするなり…

台湾史

NHKの特集の感想 http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/58973311.html#59046561 に 本を読もうとコメントをいただいており、 それもあって、最近、偶然触れることができた台湾の学者が書かれた一般向け書籍を読みました。 『図説 台湾の歴史』(周婉窈 著 …

弁護士さんの懲戒

このカテゴリーにいれるつもりではなかったけれどもとりあえずここに入れておきます。 証拠隠滅行為に手を貸しても3か月たてば弁護士に復帰できるのって いろいろ問題な気もするのですが、どうなんでしょう。 非弁提携に比べて社会的に問題の大きい行為に対…