家族法

同性婚の進展の行方

同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 同性婚を認めていない現行制度は憲法に反するとして、婚姻届が受理されなかった男性カップルが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(西村修裁判長)は30日、「法の下の平等」を…

【最高裁】節税目的の養子縁組の有効性

日本の養子縁組は広く使われており、 その目的にも様々なものがあるといわれている。 「縁組をする意思」の内実は何といえばいいのか調べてないが まあ養親・養子の法的関係を生じさせる意思であればいいように思う。 そうすると節税目的での養子縁組でも 扶…

宇都宮爆破事件

>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000009-jct-soci >宇都宮で自爆した72歳のSNS 半年前「命と引き換えに冤罪を証明する」 >J-CASTニュース 10月24日(月)20時15分配信 (前略) > 真偽はよく分からないままだが、栗原容疑者は、妻が退職金…

冤罪DVについて(保護命令制度と関連して)その1

>「冤罪DV」の加害者にされ、子どもと引き離される夫たち…その実態と課題 >2016/8/9(火)9:47 弁護士ドットコム >http://news.nicovideo.jp/watch/nw2333251?news_ref=w_crank 1 保護命令の問題について取り上げた記事である。 前に自分のブログで保護…

日本の非婚率

50歳までに一度も結婚したことのない人の割合は 2013年でだいたい男性が約2割、女性が約1割だと聞いた。(昔は一桁%) 男女同率でなく男性の方が女性の倍くらいあるらしい。 これはなぜなのかというとどうも確定的な理由は分からないようだ。 さて…

【最高裁】憲法判断2件

http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/65485595.html 夫婦別姓と再婚禁止期間の問題に対する最高裁の判断の見通しとして 前者は合憲、後者は違憲もありえるとブログに書いたが、 結果的には、前者→合憲(合憲10対違憲5)、後者→違憲(ただし、損害賠償は…

家事事件の最高裁大法廷回付

最高裁が、夫婦別姓と女性の待婚期間規定について大法廷へ回付したというニュースが出ている。 下級審で敗訴した各当事者はいずれも、前向きな憲法判断が出ると期待しているようだが雰囲気的に必ずしもそうとはいえない。 単一の名称で呼ばれたいという利益…

男性DV被害相談件数の増加

◆◆◆◆◆ 妻が暴力・彼女が刃物を…男性のDV相談4倍に 2014年08月19日 19時31分 被害相談が年々増加するなど深刻化しているDV(ドメスティック・バイオレンス=配偶者や恋人からの暴力)で、男性からの被害相談が近年、急増している。 警察庁の調査では、2…

改正DV防止法について

不正確な知識で改正DV防止法についての感想を書いてきているので いずれきちんと整理したいと思うが、とりあえず、新しく聞きかじったことをメモする。 http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/64048026.html http://blogs.yahoo.co.jp/nekonomanma/6402957…

【DV法】保護命令手続の流れ

3 保護命令手続の流れ((1)以降は、平成19年運用8頁以下など参照) *より正確な概要としては、裁判所HP http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_05.html (0) 避難、資料収集等 被害者が、暴力により怪我をして治療を受けた場合には診…

【DV法】DV法・保護命令制度とは

配偶者等の間での暴力等について一定の規律を規定しているDV法、とりわけ具体的な法制度として接近禁止等の当事者間に効力をもつ保護命令制度について概観し、あわせて、その周辺部分の問題等について若干触れたいと思います。 1 DV法とは DV法の、正…

家族法

民法の家族・相続 家事審判法 DV防止法 など、家族にまつわる法律について 暇な時に少々記載していきたいと思います。 とりあえず、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律 (平成十三年四月十三日法律第三十一号)が施行から10周年を経過し…