東大の地方女子に対する月3万円の家賃補助について2

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161127-00000004-nikkeisty-bus_all
>「ミス東大」候補5人が縮図 賛否両論の新制度で「東大一直線」女子は増える?
>NIKKEI STYLE 11/27(日) 7:47配信

>■家賃補助は「男子」差別
> 「男子に対する『差別』という意見は少なくないですね。まあ個人的には理系の女子は
>すごく少ないので増えて欲しいですが」。25日、駒場祭に来た理科一類2年生の男子学生
>に聞くと、こう答えた。他の男子学生からは「国立大学として適正な措置なのか」と懸念
>する声も上がった。

>関西の東大合格トップ校、灘高校(神戸市)の****校長も「本校にも苦学生はいる。
>女子に限定するのはどうかと思う、東大はダイバーシティー(多様性)を求めているん
>でしょうが」とちょっと残念な様子だ。

>県立岡崎高校出身で文科二類1年生の***さんは、「地方出身の私たちには3万円は大
>きな額ですが、女子のみというのは、ちょっとやりすぎな感じもします」と話す。むしろ
>、「男子に比べると、親は自分の近くにおいておきたいと考えますし、一人暮らしも少し
>不安のようです」と、地方女子の東大進学のハードルとなる別の要因を指摘した。

徳島県出身の*さんだ。
> *さんに家賃補助制度について聞くと、「いい措置だと思いますが、女子だけを優遇す
>る点に関しては違和感を感じます」という。やはり男女で差をつけることには否定的だが
>、首都圏と地方の教育環境の格差は痛感してきたという。
> *さんは「高1まで四国にいたので、周りの環境を見ていて、地方から東大へのハード
>ルの高さは身をもって感じます。高2で千葉市進学校渋谷教育学園幕張高校)へ転校
>して、塾にも通い、『こんなに優れた教育を受けられるのなら東大に入れる人も多いわけ
>だ』と納得してしまうほど、違いがありました」と指摘する。

> **さんも「(地方は)受験情報が少なくなりがち、という観点と、『下宿してまで東
>大に行く?』という気持ちが少しでも周囲にあるとそれはバリアになると思います」とい
>う。
>16年に京大に62人、東大に7人の合格者を出した大阪府立北野高校(大阪市)。****
>*校長は「まだ女子生徒の反応は分かりません。もともとうちは京大志望者が多かったん
>ですが、最近は東大も徐々に増えている。確かに昔は、女子生徒の親は地元志向が強かっ
>たが、今はあんまり関係ないのでは」と話す。

6人のコメントの多くは、地方優遇は余り問題にしていないが、男女格差については
違和感を持っているようだ。そちら方面のコメントを集めたのかもしれないが、そういった
意見が一定数以上はあるように思う。

とはいえ、田舎はかわいそう的な話も、ずっと田舎にいて都会に出た経験を持つ身としては
不本意である。
進学校も予備校も少ない地方圏から東大に進学するのは至難の業だ。
と記事は指摘するが、『至難』とまではいえるのかと思う。

そもそもこの記事のインタビューは、東京又は東京でない都会圏の人ばかりが実名であり、
徳島出身の方も結局高2で東京に出て受験指導を受けたようなので、本当の地方圏の話が出ていない。
地方民からの、男性と女性の待遇の差についての意見も聴いてみたいと思った。